第1条 利用規約の目的および適用
この利用規約(以下「本規約」とする)は、有限会社とみた(以下「当社」とする)が提供する、望遠鏡等レンタルサービス(以下「本サービス」とする)の利用条件を定めるものであり、本サービスの利用を希望する全ての利用者(以下「ユーザー」とする)に適用されます。
本規約はユーザーが利用登録した時点で内容に同意したものとみなします。
ユーザーは本サービスをご利用の前に、必ずご確認ください。
第2条 本規約の改定・変更
当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容を変更または追加できるものとします。変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、電子メールまたは当社ウェブサイトにおける掲示その他の方法により通知されます。
ユーザーが本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、ユーザーは変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第3条 用語の定義
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、各号に定めるところによるものとします。
(1) 「当店」
所在地が「福岡県大野城市御笠川2-1-12 サンアトラスビルⅡ」である実店舗「天文ハウスTOMITA福岡店」をいいます。
(2) 「当社ウェブサイト」
そのURLが「https://www.astroshop-tomita.com/」であって、当社が運営する本サービスに関するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのURLまたは内容が変更された場合は、当該変更後のURLを含みます)をいいます。
(3) 「商品」
ユーザーが本サービスを通じてレンタルできる天体望遠鏡、双眼鏡その他の製品をいいます。
第4条 サービス内容
ユーザーは当店にて利用登録を行った上で、当社がレンタル用として提供する望遠鏡等の機材を注文し、その利用料金を支払う事で、本規約の範囲内において機材ごとに規定された期間、機材を占有し使用することができます。
第5条 利用登録について
ユーザーは当社が定める入力フォームに従いユーザーの情報を提供し、本サービスの利用登録をすることができます。本サービスはサービス利用登録をしたユーザーのみが利用することができます。
当社は、提供いただいた登録情報及び本人確認書類等に基づき、利用登録の諾否を判断します。当社からの登録を認める旨の通知により登録が完了し、ユーザーは当社との間で本規約の諸規定に従ったサービス利用を行うことができます。
当社は、ユーザーが本規約のいずれかに違反、または違反の恐れがあると当社が判断した場合、当社の判断によりユーザーからの利用登録を拒否することができるものとします。
ユーザーは真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。登録情報の内容に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことによりユーザーに損害が生じた場合であっても、当社は一切責任を負いません。
登録情報に変更が生じた場合、当社が別途指定する方法により、ユーザーは遅滞なく変更内容を当社に通知するものとします。この通知を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされます。
第5条-1 未成年者が利用する場合の注意
未成年者のユーザーが本サービスの利用登録をする場合、及び本サービスを利用して商品をレンタルまたは購入する場合、親権者等の法定代理人の同意を得た上でこれを行うものとします。
未成年者が利用登録を完了した時点で、本サービスの利用及び本規約等の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合、本サービスの利用または商品の購入に関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。
本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該ユーザーは本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなされます。
第5条-2 登録情報の管理
当社は、登録情報その他本サービスの利用に関しユーザーから収集する情報を、別途当社が定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
第5条-3 情報の取得及び利用目的
当社は、本サービスを運営するにあたり、ユーザーが利用登録時に登録した情報、当社が提供を求めた情報及びこれらの情報についてユーザー自身が追加、変更を行った情報、本サービスの利用履歴、当社がユーザーより意見、要望、問合せ等を受けた場合における、内容、氏名、連絡先、その他対応に必要な情報等を取得し、下記各号を目的として利用します。
(1) 本サービスの円滑な運営及びサービス内容の向上のため
(2) 不正利用の防止・調査のため
(3) 問合せ等に対し適切に対応するため
(4) 利用料金または損害金等の請求のため
(5) マーケティングデータの測定・分析のため
(6) その他各号に準ずる目的のため
取得した情報は、原則としてユーザーの事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。
第5条-4 登録情報の削除
ユーザーは、所定の方法によりいつでも登録情報の削除(以下「退会」という)を申請することができます。退会したユーザーは、退会した時点から本サービスを利用することができなくなります。なお、退会時に当社に対する債務がある場合、ユーザーは直ちに当社に対して全ての債務を支払わなければなりません。
退会後に再度本サービスを利用する場合は、再度利用登録の手続を行う必要があります。再度の手続を行った場合は新規の利用登録扱いとなり、退会前のデータは引き継がれません。
第6条 注文及びレンタル契約の成立
ユーザーは、本サービス上で取り扱う商品のレンタルを希望する場合、本規約に同意のうえ、当社の指定する手続きに従って注文を行うものとし、注文に際しては当社の定める必要事項(以下「注文情報」といいます。)を記入するものとします。
当社は、ユーザーからの商品の注文を確認した場合、当該注文につきレンタル契約を受注するか否かの審査を行います。
当社は、ユーザーが本規約のいずれかに違反、または違反の恐れがあると当社が判断した場合、ユーザーからの注文を受注しないことがあります。
当社がユーザーからの注文を受領し、当該注文を受注する場合、別途定める通知方法に基づき商品の注文完了通知を送付した時点において、商品のレンタル契約が成立するものとします。
第6条-1 レンタルできる期間
前項に規定するレンタル契約におけるレンタルの期間は、ご利用開始日を起算日として、注文完了通知に記載された期間の末日終了時点(以下「レンタル期間」といいます。)までとします。
ユーザーは、当社から通知された返却予定日までに、レンタルした商品の返却手続きをするものとします。
ユーザーがレンタル期間の延長を希望する場合は、レンタルご予約時に延長の指定をしてください。
第6条-2 レンタル商品の引渡し
商品はご利用開始日前日または、ご利用日当日中までにお送りいたします。
第6条-3 レンタル商品の返却
ユーザーは当社からの注文完了通知にて指定された返却予定日までに商品を返却しなければなりません。
返却いただいた商品は、破損、汚損、紛失等がないか当社が確認します。
返却した商品に著しい破損、汚損、紛失などが見られる場合、ユーザーは修繕費用を支払うものとします。修繕費用はメーカー見積となる場合があり、後日当社から請求書をユーザーに送付します。ユーザーは修繕費用の支払いを持って商品を返却したこととします。この場合、当社は商品の返却予定日から修繕費用の支払いが完了するまでの間の延滞金は求めません。
著しい破損、汚損、紛失などが見られない場合、当社がレンタル商品を受取ったことをもって、商品の返却は完了したものとします。
第6条-4 返却を遅滞した場合
返却予定日翌日から3日経過後までは遅滞として、それ以降は紛失したものとみなし、それぞれ別途定める費用を支払いいただきます。返却日にはご注意ください。なお、遅滞賠償額および紛失賠償額の算定方法は、当社の裁量により定められるものとし、ユーザーに対する事前の通知なく変更される場合があります。
第7条 商品の在庫状況
当社は、商品の在庫状況について当社ウェブサイト上に記載します。ただし、本サービスの利用状況その他事由により、当社ウェブサイト上の記載と実際の在庫状況が異なる場合があり、注文を受注できないことがあります。また、当社は上記状況そのた事由により、受注した注文をキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
第8条 ユーザーの管理責任
ユーザーは、善良な管理者の注意義務をもって商品を管理してください。
特に商品は水に濡らさないよう注意して使用してください。水に濡れますと故障の原因となります。また、商品を使用しないときに屋外に放置すると、雨水等での故障や盗難、望遠鏡の転倒による事故が起きる可能性があります。使用しないときは必ず分解収納の上、屋内に保管してください。
通常とは異なる使用法による利用やユーザーの不注意により生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
第9条 不具合等の対応
レンタル商品の特性上、商品は現状有姿とします。当社は商品の通常メンテナンス、清掃をおこない、通常の使用が可能であることを確認し、レンタル商品として貸し出します。商品の通常使用が可能である場合につき、当社は責任を負わないものとします。
万が一、商品に通常の使用に耐えない不具合または自然故障が発生した場合は、当社までご連絡ください。当社が別途定める内容に従い、レンタル料金の返金または代替品との交換等の対応を行います。
第10条 中途解約
ユーザーは、商品を受け取った後のレンタル期間内において、レンタル契約成立時に当社から通知された注文完了通知内の注文番号を提示することにより、レンタル契約を中途解約することができます。ただし、中途解約の場合でもレンタル料金が減額されることはありませんのでご注意ください。
第10条-1 レンタル契約の解除
当社は、ユーザーが本規約のいずれかに違反、または違反の恐れがあると当社が判断した場合、何らの通知や催告をすることなくレンタル契約を解除し、直ちに商品の返還を求めることができます。この場合ユーザーが支払った料金はその理由の如何を問わず返還されません。
第10条-2 注文のキャンセル
ユーザーは、原則として商品の注文完了から商品のご利用開始日3日前までの間、商品の注文時に当社から通知された注文完了通知内の注文番号を提示することにより、注文をキャンセルすることができます。但し、該当商品が既に発送済みの場合はこの限りではありません。
第11条 商品を破損、盗難、紛失した場合
引渡し後、返却完了までに、以下のいずれかに該当する事態が発生した場合は、直ちに当社にその旨ご連絡ください。
①ユーザーの故意または過失により商品を破損、汚損した
②商品(付属品含む)を紛失した
③盗難された場合
特に商品の紛失、盗難については速やかに警察に被害届または遺失物届出書を提出してください。
第12条 レンタル料金等の支払い
本サービスを利用して商品をレンタルする場合、ユーザーは、レンタル料金または商品代金(以下まとめて「レンタル料金等」という)に加え、別途手数料ほか当社の指定する費用を支払うものとします。
第12条-1 レンタル料金
レンタル料金等は、商品ごとまたはレンタル若しくは購入のプランごと、当社の裁量により定めるものとします。また、当社は自らの裁量により、レンタル料金等を変更することができるものとします。
商品のレンタル料金は一律ではなく、商品ごとに当社ウェブサイトまたは当店に掲示された料金表に記載された価格となります。
延長1日ごとの延長料金は、商品ごとに当社ウェブサイトまたは申込用紙に掲示された料金表に記載された価格となります。
第12条-2 支払方法
ユーザーはレンタル料金等を、当社が当社ウェブサイト上または当店の掲示で別途指定する支払い方法の中からいずれかを選択して支払うことができます。
なお原則として注文完了後に支払い方法を変更することはできません。
第12条-3 支払うタイミング
本サービスに関する知的財産権(特許権、商標権、著作権、その他これらの権利を取得するための権利)は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属し、本規約に基づく本サービスのいかなる使用許諾も、当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
本サービス上、商標、ロゴマーク等が表示される場合がありますが、当社は、ユーザーその他の第三者に対し何ら商標等を譲渡し、またはその使用を許諾するものではありません。
第14条 禁止行為
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、自らまたは第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれのある行為をしてはなりません。
(1) 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為及びこれらを助長する行為
(2) 当社その他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(3) 公序良俗に反しまたは善良な風俗を害する行為
(4) 当社その他の第三者の知的財産権(著特許権、商標権、著作権、その他これらの権利を取得するための権利)、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(5) 当社ウェブサイト、システム等に過度な負荷をかける行為
(6) 本サービスに接続しているシステム全般に権限なく不正にアクセスし、当社設備に蓄積された情報を不正に書き換えまたは消去する行為
(7) 他のユーザーの情報の収集を目的とする行為
(8) 当社または他のユーザーその他の第三者に成りすます行為
(9) 他のユーザーのアカウントを利用する行為
(10) 反社会的勢力等への利益供与行為
(11) 本規約及び本サービスの趣旨・目的に反する行為
(12) 本サービスを商業目的(転売、転送含む)で使用する行為
(13) 本サービス利用契約に基づくユーザーの権利、義務、または利用契約上の地位について、第三者へ譲渡、継承、その他一切の処分を行う行為
(14) 商品を国外へ持ち出す行為
(15) その他、当社が不適切と判断する行為
第15条 利用規約違反の場合の措置
当社は、ユーザーが下記の各号のいずれかに該当しまたは該当する恐れがあると判断した場合、当社の裁量により、当該ユーザーに対し、本サービスの利用の一時停止または登録情報の削除をすることができる。
ユーザーは登録情報の削除後も、当社及びその他の第三者に対するサービス利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。
当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負わず、登録情報の削除後も当該ユーザーが当社に提供した情報を保有・利用することができるものとします。
(1) 本規約の各条項のいずれかに違反した場合
(2) 当社に提供された登録情報に虚偽の事実があった場合
(3) 支払停止若しくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(4) ユーザーが死亡しまたは後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(5) 当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して7日間以上応答がない場合
(6) 本サービスの利用に際して、過去に本サービス利用停止またはアカウント削除等の措置を受けたことがある、または現在受けている場合
(7) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(8) 反社会的勢力等であるか、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(9) 本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
(10) その他、各号に類する事由があると当社が判断した場合
第16条 損害賠償
ユーザーによる本規約違反行為その他本サービスの利用に起因して、当社に直接または間接の損害が生じた場合(当該行為が原因で、当社が第三者から損害賠償請求その他の請求を受けた場合も含みます)、ユーザーは、当社に対し、その全ての損害(弁護士等専門家費用及び当社において対応に要した人件費相当額を含みます)を賠償しなければなりません。
返却された商品に、破損、汚損、故障、付属品の紛失等の商品価値を低下させる事象(以下「破損等」という)が発生していると当社が判断した場合は、ユーザーはその全ての破損等の修繕にかかる費用を賠償しなければなりません。ただし、返却された商品の破損等が、通常の使用に伴う若干の汚れ、軽微な傷であり、商品価値及び使用に問題がないと当社が判断した場合、またはユーザーが商品注文時に保険に加入しているかつ故意の破損ではないと当社が判断した場合は、賠償は求めません。
本サービスの利用に関連してユーザーが被った損害につき、当社が、軽度の過失による債務不履行責任または不法行為責任を負う場合には、当社は、ユーザーに現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、これを賠償する責任を負います。ただし、特別な事情から生じた損害(損害の発生を予測しまたは予測し得た場合を含む)については、責任を負わないものとします。
当社は別途定める手段により当該ユーザーに請求額を通知し、通知後7日以内にユーザーからの問い合わせ等の連絡がない場合、または当社がユーザーからの問い合わせに回答した場合、ユーザーは請求額の支払いに同意したものとみなします。
第16条-1 破損、汚損、故障による賠償額
賠償を求める場合は次の各号に記載の額を請求します。
①破損等が修繕可能な場合
適正な修繕にかかる費用、破損等による当社の損失相当額を請求します。
②破損等が修繕不可能な場合
商品価格の全額、破損等による当社の損失相当額を請求します。
第16条-2 返却の遅滞による賠償額
ユーザーが商品および付属品の返却を遅滞した場合、返却予定日翌日から3日経過後までは遅滞とみなし、当該ユーザーは通常のレンタル期間延長料金の倍額を延滞料金として当社に支払うものとします。
第16条-2 返却の遅滞による賠償額
ユーザーが商品を盗難された場合、商品販売価格の全額を請求します。
ただし、被害届の受理証明書を提出いただいた場合は、この限りではありません。
第16条-4 紛失による賠償額
ユーザーが商品を紛失した場合、または返却の遅滞により紛失と見なされた場合、当社は当該ユーザーに商品販売価格の全額を請求します。ただし、商品が当店に返却された場合は、商品販売価格ではなく返却予定日から経過した日数分の延滞料金を請求します。紛失にはくれぐれもご注意ください。
第17条 免責事項
本サービスを利用してユーザーがレンタルする商品が、ユーザーの目的に適合すること、期待する機能があること、有用性があること、完全性を有すること、ユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合することを、当社が保証するものではありません。
当社は本サービスに関して生じたユーザー又は第三者の直接的及び間接的損害について、予測可能性の有無にかかわらず一切の責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がある場合、または消費者契約法が適用される場合はこの限りではありません。
当社の債務不履行責任は、当社の故意・重過失で無い場合、免責されるものとします。
本サービスの利用に関して当社が損害賠償責任を負う場合は、直近の当該ユーザーの支払った商品レンタル金額を限度額として賠償責任を負うものとします。
第18条 本サービスの変更・中断・終了について
当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部または一部を変更または追加することができるものとします。
当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部の提供・運営を終了することができます。当社が当社の判断により本サービスの全部または一部の提供・運営を終了する場合、別途指定する方法でユーザーにその旨通知します。ただし、緊急の場合は通知を行わない場合があります。
当社は、以下各号の事由が生じた場合には、事前に通知することなく、本サービスの一部または全部を一時的に中断することができるものとします。
(1) 本サービス用のハード・ソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的または緊急に行う場合
(2) アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステム負荷が大きい場合
(3) ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
(4) 電気通信事業者の役務が提供されない場合
(5) 天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(6) 火災、停電、その他の不慮の事故または戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等により本サービスの提供が困難な場合
(7) 法令またはこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(8) その他、当社が必要と判断した場合
当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第19条 連絡及び通知
本規約の変更に関する通知その他本サービスに関する当社からユーザーへの連絡は、当社ウェブサイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信その他当社が適当と判断する方法のいずれか、または複数を組み合わせて行うものとする。
当社が電子メールの送信による通知を行った場合、当社からの通知は、ユーザーが登録したメールアドレスにメールを送信することをもって、当該メールが通常到達すべきときに到達したものとみなします。
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知は、当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとする。
第20条 規約の有効性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及びその一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能とされた条項または部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに、修正された本規約に拘束されることに同意するものとする。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、特定のユーザーとの関係で無効または執行不能と判断された場合であっても、他のユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとする。
第21条 規約の有効期間
サービス利用契約は、本サービスの提供期間中であって、ユーザーが利用登録を完了した日から当該ユーザーが本サービスを退会した日、または当該ユーザーのアカウントが削除された日のいずれか早い日までの間、当社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。
第22条 準拠法及び管轄
本規約及びその他の利用規約等は日本法に準拠します。
本サービスまたは本規約に起因し若しくは関連する一切の紛争については、訴額に応じ、福岡地方裁判所または福岡簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定 2023年7月1日